お知らせ
2021年10月1日 訴訟の提起に関するお知らせ
当社は、松井修一他を相手方として、当社の商標権を侵害し、当社の商号を許諾なく利用し、当社が保有する特許権を侵害し、加えて当社が構築したフランチャイズシステムに対する不法行為に基づく損害賠償等請求訴訟を東京地方裁判所に提起いたしましたので、お知らせいたします。
詳細はこちらよりご覧ください。
https://prtimes.jp/a/?f=d39685-20210930-2f3b95104705dd6b469f1994e02bd577.pdf
-
空気の洗車屋さんYouTubeチャンネル
-
CMメイキング動画も公開中!
空気の洗車屋さん×小島よしおさん
撮影メイキング


実施委託先:日本コンシューマーリサーチ
調査期間:2021年11月26日~11月28日
調査概要:カーケアサービスを扱う10社を対象としたブランド名イメージ調査
調査方法:インターネット調査
調査対象:車両オーナー様 523名
そもそもエバポレーターって何?


お部屋用のエアコンで例えると、フィルタの奥にある金属のアルミフィンの事を、車ではエバポレーターと呼びます。
お部屋用と同様、ここにカビが発生したり、汚れが付いたりする事で臭いが発生するようになってしまいます。ここをキレイにしなければ中々臭いの元を断つことは出来ません。ご家庭にあるエアコンのお掃除をご想像していただければわかりやすいかと思います。



- こんな方におすすめ!
-
芳香剤でもニオイが取れない
子供のアレルギーが心配
気づけば口で息をしている
お客様の声




よくある質問
-
Q
エアコンの風が弱くて全然冷房が効かないのですが、エアコン洗浄で効果はありますか?A.原因がゴミや埃が場合は効果あり。エバポレーターがゴミやホコリで詰まっている場合は風が弱かったり効きが悪かったりすることはもちろんあります。
しかし、エアコンのガスが漏れていたりエアコン自体の不具合による場合もありますので、極端に風が出ない、全く効かないなどの場合はエアコンの修理を整備工場に依頼したほうが良いかもしれません。 -
Q
エバポレーター洗浄をお願いしたら、新車のような匂いになるのでしょうか?A.新車並みにエアコンの匂いは改善します。車自体に染み付いた匂いというものもありますので、社内が新車の匂いになることは難しいとは思いますが、エアコンから出てくる風は爽やかな匂いになることが多いです。オプションで車内消臭をご依頼いただくことで、車内全体の匂いの改善になります。
-
Q
エバポレーター洗浄で検索すると類似しているサービス内容のサイトが出てきました。
貴社のサービスと何が違うのでしょうか?A.当社のサービス(工法)とは全く違うものです。類似サービスを行っている他社では車の部品をかなり外してエバポレーター自体を取り外して洗浄する方法ですので、エバポレーター洗浄としてはこれ以上やりようが無い方法で、エバポレーターが原因の汚れは100%解決できるでしょう。 ただし、これだけの手間をかけて行う作業ですので、当然のことのように費用は高くなりますし、車を数日預ける必要があります。
-
Q
貴社と同じようなサービスがありましたが、価格が全然違います。
他のサービスはどうしてこんなに安いのでしょうか?A.工法が全く違い、当社とは別のサービスとなります。よく勘違いされる方が多くいらっしゃいますが、上記は当店が実施しているサービスとは全く違います。
他社様は専用の洗浄液(スプレー、ムース含む)をエバポレーターに吸い込ませる方法ですが、内部部品を取り外すこともありませんし、洗浄液を吸い込ませた(吹きつけた)後に洗い流すこともありません。
簡易的な方法ですので手軽に実施することができますが、当店での検証では根本的な臭いの解決にはなかなか至らないというのが実情です。
市販のスプレーなどで高圧洗浄という記載があり誤解されやすいのですが、当店で実施する高圧洗浄とは、当店独自に開発した洗浄用具を使用し、エバポレーターに直接薬剤を噴霧して汚れを浮かせ、その後に高圧洗浄機で直接エバポレーターを洗浄することで薬剤と汚れを洗い流すという方法です。
これは、別のご質問にもあったエバポレーターを取り外して洗浄するまではいきませんが、カメラで確認をしながらエバポレーターを隅々まで洗浄するため、安価で確かな効果を実感できる工法となっております。
さらに、出張にて洗浄を実施できるためお客様にわざわざお車をお持ちいただく必要がございません。